文字列 (一行)
文字列 (一行)項目について
10000文字までの文字列用のテキスト項目です。
種類は「テキスト」/「メールアドレス」/「URL」のいずれかを選択可能です。
※デフォルトでは180文字となりますが、最大文字数の設定を行う事で10,000文字までの設定が可能です。
※1テーブルの中に文字列(1行)を複数設定している場合、文字数の合計は65,000文字以下である必要があります。(文章(複数行)項目は除く)
追加手順
項目追加時に「文字列(一行)」を選択します。
「項目名」を入力後、項目の「種類」を選択します。
必要に応じて「追加オプション設定」を設定し、「追加する」をクリックします。
※「項目名」については、項目名の前後に『全角スペース』/『半角スペース』を含めた場合
自動削除されます。
※「項目名」の入力文字の中に全角スペースを含めた場合は、半角スペースへ自動変換されます。
<追加オプション設定>
※必要に応じて、以下追加オプション設定を行います。
正規表現でのフォーマット指定する機能
文字列(一行)の項目では、正規表現で該当項目をフォーマット指定する機能があります。
以下では、\d{4}-\d{2}と指定することで、数字4文字 - 数字2文字のフォーマット指定としています。
上記のようにフォーマット指定した項目の場合、フォーマットに合わない内容でデータ登録しようとした場合、エラーとなります。