項目の2~4列表示


テーブルに設定する項目の表示については、2~4列の表示ができます。
項目をドラッグアンドドロップで移動することで簡単に表示列を増やしたり、移動したりすることができます。

設定手順


テーブル編集画面を開き、2~4列表示したい項目の「移動アイコン」をドラッグアンドドロップします。

pigeon-cloud_doc_4column_display1

2~4列表示したい行へドラッグアンドドロップします。

pigeon-cloud_doc_4column_display2

項目の表示が2列表示になった事を確認します。

pigeon-cloud_doc_4column_display3

補足


・ 3列、4列表示にする場合は、上記作業を繰り返し実施します。
・ 表示列を1列表示へ戻したい場合は、配置する列のグレー行の上にドラッグアンドドロップします。
・ 同一の列で表示位置を変更する場合もドラッグアンドドロップで簡単に移動可能です。

pigeon-cloud_doc_4column_display4

1列表示に戻ったことを確認します。

pigeon-cloud_doc_4column_display5

レコード詳細画面の2~4列表示について


レコード詳細画面についても、追加フォームに合わせた表示が可能です。
テーブルの編集画面より、「追加オプション設定」をクリックします。

pigeon-cloud_doc_4column_display6

詳細画面の項目の「レイアウトを詳細画面にも適用」へチェックを入れ「更新」ボタンをクリックし設定を保存します。

pigeon-cloud_doc_4column_display7

設定を行ったテーブルのレコード詳細画面を開き、レイアウトが変更したことを確認します。

pigeon-cloud_doc_4column_display8