チャート追加
チャート追加によってテーブルを可視化しダッシュボードに表示することができます。
追加手順
テーブルの一覧画面の左上メニューより「チャート追加」を選択します。
設定項目は下記の通りです。
項目 | 説明 |
---|---|
テーブル | チャートを作成したいテーブルを選択します。 |
カラー | チャートグラフの色を指定します。 |
オプション->塗りつぶし | 表示したチャートを塗りつぶします。 |
オプション->累積(時系列の場合) | チャートを累積表示できます。(時系列チャートの場合のみ) |
オプション->過去分も全て加算 | 過去分も全て加算した状態でチャートを累積表示できます。(時系列チャートの場合のみ) |
データ項目1(項目) | x軸に表示したい項目を選択します。 |
データ項目1(期間単位) | 表示したい期間の単位を選択します。開始月の指定も可能です。 |
y軸(グラフ) | チャート表示するグラフをリストより選択します。線グラフ、棒グラフ、横棒グラフ、パイチャート、ドーナツチャート、レーダーチャート、鶏頭図、散布図から選択可能です。 |
y軸(集計方法) | y軸で表示する項目の集計方法を選択します。 |
「チャート設定」タブクリック後、設定項目を入力し「表示」ボタンをクリックします。
チャートが表示されたことを確認します。
チャート設定を保存する場合は、「設定」タブを開き「タイトル名」および
「全員に表示」または「自分に表示」のいずれかを選択し、保存する」をクリックします。
必要に応じて「ダッシュボードに表示」にチェックを入れます 。
設定項目 | 内容 |
---|---|
全員に表示 | 設定したチャートを全ユーザーで表示可能とします。 |
自分のみ表示 | 設定したチャートを自分のみ表示可能とします。 |
ダッシュボードに表示 | 設定したチャートをダッシュボード上に表示します。 |
ダッシュボード表示サイズ | 設定したチャートをダッシュボ―ド上に表示の際の表示サイズを指定します。 「小」「中」「大」の3種類から選択可能です。 |
「ダッシュボードに表示」にチェックを入れると、ダッシュボード上の表示サイズの指定が可能になります。
「保存する」をクリックすると、設定内容に従いチャートが追加されます。
追加したチャートは、該当のレコード一覧のフィルタより選択し表示が可能です。
「ダッシュボードに表示」にチェックを入れた場合は、ダッシュボード上に追加したチャートが表示されます。
棒グラフと折れ線グラフの同時表示について
チャート設定画面の以下赤枠箇所の「グラフ」については以下2パターンの指定ができます。
・線グラフ
・棒グラフ
「線グラフ」と「棒グラフ」をそれぞれ設定すると、以下の通り1つのグラフに同時に表示することができます。